新着情報
ーWhat’s Newー
秋田の春、そろそろ来そうです。New!!
【村岡チャンネル】 聞かせてください!みなさんの声〜観光業〜New!!
由利本荘市松ヶ崎で街頭演説を行いました。New!!
秋田市で街頭演説を行いました。New!!
潟上市、三種町で街頭演説を行いました。New!!
【村岡チャンネル】 聞かせてください!みなさんの声〜飲食業〜New!!
政策と理念
ーPolicy&Philosophyー
まずは現場に!
しっかり見て、聴いて、行動する。
村岡としひでの基本です。

01 見る
豪雨や大雪など、自然災害が発生した際等、現状をなるべく自分の「目」で確かめ、スピード感をもって対策を講じることを心掛けています。

02 聴く
実際に秋田3区を中心に約140,000軒全戸を自分の足で回り、皆様に直接お話を聴かせて頂きました。
今後も地域の現状を知るために、続けてまいります。

03 行動する
国会議員時代の約5年間で、本会議や予算委員会、農林水産委員会など各種委員会に積極的に出向き、質問に立った回数は93回。
自分の目で「見て」、耳で「聴いた」情報をもとに、積極的に提言してまいりました。

村岡としひで
ー 令和版・大いなる秋田構想 ー
世代を超えて親しまれている秋田県民歌が「大いなる秋田」に取り入れられた昭和43年は、高度成長期の活気に満ち溢れ、未来に夢を持っていた時代でした。
平成〜令和の時代、未曾有の人口減少・少子化という難題で、秋田は岐路に立っています。
私が目指すのは、県民の誰もが秋田に誇りを持ち、夢を叶える機会の多いチャレンジ可能な社会、活力あふれる社会です。
私はここに「令和版・大いなる秋田」構想を立ち上げ、その実現のために、勇気と情熱を持ち、県民の皆様とのスクラムによる「オール秋田」の力で、活力みなぎる秋田実現のため「秋田再起動」をする覚悟です。
まずは万全なコロナ対策を!
重点政策
秋田再起動
プロフィール
ー Profile ー

村岡敏英 (むらおか としひで)
1960年(昭和35年)秋田県由利本荘市出身。
5年間のサラリーマン経験の後、官房長官秘書官、運輸大臣政務秘書官をはじめ国会議員秘書として16年間、国会の中枢で政治に携わる。
平成17年9月、衆議院議員選挙に初出馬も落選。平成24年12月衆議院議員に初当選。以後、2期5年衆議院議員を務める。
現在、捲土重来を期して、地元秋田県を中心に精力的に活動中。著書に「スタッフ」(扶桑社)。家族構成:妻(つぐみ)、長男・長女。
